革新性にあふれるrh+のテクノロジーをピックアップ!
◆rh+レンズテクノロジー
◆rh+フレームテクノロジー
◆rh+ノーズテクノロジー
◆rh+RXシステム(サングラス度付き)
《rh+レンズテクノロジー》
レンズ素材 【NXTレンズ】
rh+で採用するNXTレンズは、これまでのレンズ素材であるポリカーボネート、アクリルを超える軽量さ、耐衝撃性、耐久性を持つ次世代のマテリアルとして登場した素材です。rh+では世界で先駆け、このNXT素材をサングラスに採用しました。現在はNXTsoftとNXTハードの2種類を採用しています。
NXTポリマーは、米陸軍による超軽量防弾プロテクター開発プロジェクトから生まれた素材であり、歪みや劣化の少ないハイクオリティな光学特性」「丈夫でありながら非常に優れた軽量性」という特質を持っており、スポーツサングラスのレンズ素材としては最も優れています。
(搭載モデル:RH889S Super Stylus Japan, RH851 Stylus Japan & Stylus Japan Small, RH873S Zero Japan)
米軍の戦闘ヘリコプター「アパッチ」などのキャノピー素材として使用されているのがNXT素材です。目視で飛行するヘリコプターの場合、割れないことはもちろんですが視界の邪魔にならない様にヒビやクラックが入らない粘性の強い素材が開発されました。
NXTsoft【ソフトレンズタイプ】
rh+では最強素材NXTの中でもさらに安全性を追求しソフトレンズ素材を採用したモデルもあります。これは通常のNXT素材の特性と柔軟性も兼ね備えた特殊な素材です。力を加えると曲がり、直ぐに元に戻る驚きの特性を持ちます。それでいて光学的に歪みなども残らないメリットが有ります。万が一のアクシデント時に目と顔へのダメージを最小限にすることを目的とし、『目のエアバック』などとも言われています。
※商品ではむやみに曲げないでください。レンズコートの劣化につながります。
<レンズカラーラインナップ>
○可視光線クリアグレー調光 透過率:78~22% レンズ素材:NXTsoft
搭載モデル:RH851S_J_SS Stylus Japan Soft Shield
レンズカラーは透明のクリアからグレーへと変化をします。対象物を自然な色調で見ることが出来ます。(NXTハードのクリアグレー調光と比較すると少し紫がかったグレーに変化します)通常の調光レンズとは違い紫外線と可視光線両方に反応してレンズカラーが変化します。UVカットされた車内などでも、天気が良く光線の強い時にはレンズカラーが少しグレーに変化するメリットがあります。
(注意)気温の低い雪山高所では紫外線量と光線量が共に極端に強いため、反応が良い可視光線調光レンズはレンズカラーが濃く変化し過ぎる場合が有ります。もし雪山での使用を中心に検討されている方は、NXTハードタイプのクリアグレー調光をお勧めいたします。
(変化前)

(変化後)

○オレンジ調光 透過率:45~15% レンズ素材:NXTsoft
搭載モデル:RH851S_J_SSO Stylus Japan Soft Shield Orange
レンズカラーはオレンジから濃いコッパーへと変化をします。対象物のコントラストを上げ、グレー系のレンズよりも明るく感じるレンズカラーです。夜間以外のシーンで幅広く使用でき、視認性を上げるため判断力を問われるスポーツシーンに適します。
(変化前)

(変化後)

NXTハード 【ハードレンズタイプ】
<レンズカラーラインナップ>
○偏光調光ブラウン 透過率:22~9% レンズ素材:NXTハード
搭載モデル:RH851S_J_PVB Stylus Japan Polar Varia Brown
・「偏光機能」+「調光機能」 二つの高機能を併せ持つ最高峰レンズ!!
偏光調光レンズは反射した光を抑える偏光機能に加えレンズカラーの濃さが変わる調光機能の両方を併せ持つ革新的なレンズです。しかも偏光度は98%以上と高い性能を実現しています。さらに従来の偏光膜ではなくレンズ裏面に特殊コートを施すことで偏光機能を持たせています。レンズの軽量化に加えレンズ本体が剥離してしまう事を防ぐ最新技術です。
・色調補正のフィルター効果!!
レンズカラーは幅広い気象状況に対応可能なブラウンカラー。通常のレンズとは大きく異なりフィルター効果で全ての光を波長別に調整します。それによりコントラストが高まり対象物の輪郭がハッキリと鮮明に見えるようになります。
(変化前)

(変化後)

○Plus55 透過率:55% レンズ素材:NXTハード
搭載モデル:RH851S_J_SD Stylus Japan Speed
ハイコントラストレンズPlus55 は、アスリートのパフォーマンスアップを目的に開発されました。 より早く正確に対象物を認識する事、また危険性を早くとらえること、そして次の正確なアクションへ移れる様にサポートをします。
世界的サイクリング・ライダーとの共同開発 されたレンズがベースです。英国ウェストミン スター大学で実施された比較試験では、裸眼で 車を運転した場合に比べて像のコントラストが はっきりし、反応時間を50%以上短縮するとい う結果を得ています。

霧や雨や曇天などのように色コントラストが 低い条件のもとで解像度がアップするよう設計 されています。悪天候時のスキー、街中、森や 田畑に囲まれた場所でのドライビング、サイク リングに適し、また日陰から日向へなど強力な 光の変化に対しても眼のスムーズな適応を容易 にします。
○クリアーグレー調光 透過率:78%~22% レンズ素材:NXTハード
搭載モデル:RH889S Super Stylus Japan, RH851S Stylus Japan & Stylus Japan Small , RH873S(01, 12, 14) Zero Japan
薄いクリアーグレーから濃いグレーに変化します。カラーが変化する前はほぼクリアの状態で、夜間での使用も可能です。このレンズ1枚で一日中使用できる、オールマイティーなレンズです。ベースカラーはグレー系で、とても自然な視界を提供してくれます。多くのスポーツはもちろん、山など自然の中でも違和感なく風景を見る事が出来ます。またカラー変化後の濃いレンズカラー状態でも、赤系のモノなどはクッキリと見る事が出来るため、道路標識はもちろんアウトドアの山道などでルートを標すペイントも見逃すことを防いでくれます。
(変化前)

(変化後)

○day-nightクリアー調光 透過率:85%~25% レンズ素材:NXTハード
搭載モデル:RH841S Olympo Triple Fit Japan
薄いイエローから濃いグレーに変化します。レンズカラーが最も薄い状態では、夜間での視認性を高めるために薄いイエローのレンズカラーとなります。レンズカラーの変化後はグレーとなり、コントラストを高める効果が高い機能レンズです。通常のグレーレンズよりもモノの輪郭をハッキリ見せ、視認性を高めてくれます。スピードを競うスポーツなどにより適したレンズカラーとなっています。このレンズ1枚で一日中使用できる、オールマイティーなレンズでもあります。
※光マネジメント技術=LMTシステムで作られたHCD(High Contrast Definition)レンズです。人間の色の知覚となる三原色=「赤」「緑」「青」が区別しにくくなる領域の波長をピンポイントで抑制。網膜が本来感じている色を脳が正確に識別できるようにして、ストレスのない、ハイクオリティなカラーコントラストの実現をしています。